アービトラージとは裁定取引のことで、
同じ商品に一時的に発生した価格差を利用して
利益をあげる投資手法です。
同じ商品に価格差が発生した際、
価格の高い方を売ると同時に価格の安い方を買うことで
その価格差がそのまま利益となります。
仮想通貨取引でのアービトラージの場合、
取引所ごとの同じ仮想通貨の価格差を利用します。
例えば、
ビットフライヤー(bitFlyer)取引所と、
ザイフ(Zaif)取引所との間で
ビットコインのアービトラージを行う場合、
同じ時間で、
ビットフライヤー取引所のビットコインの取引状況が以下で、
ザイフ取引所のビットコインの取引状況が以下の場合、
ビットフライヤー取引所の方が、
ザイフ取引所よりも安くビットコインを購入することが出来ます。
同じ数量のビットコインを
ビットフライヤー取引所の最安価格¥1042,206円(青枠)で購入し、
ザイフ取引所に預けているビットコインを最高値¥1045,000円(赤枠)で
売却すれば、その差額の¥2,794円が利益となります。
このようなかたちで、アービトラージでは、
取引所の間で発生する価格差を利用して儲けることが出来ます。
ただし、価格差は瞬間的に発生するものであり、
その差の大小もタイミングによって変わってきます。
そう言った意味で、瞬時の判断と行動が必要なので、
精神的にも肉体的にも負荷がかかる取引です、
また、1回の取引での利益率が低い為、
大きな資金をかけるか、何回も取引を重ねるかが
大きく儲けるためには必要となってきます。
仮想通貨は取引所の間で価格差が生じやすいので
アービトラージには向いていると言えます。
まずは、2箇所の取引所で口座開設をして、
少額で利益がどの程度出るか実体験してみるのがいいでしょう。
最低限持っておいた方がいい取引所の口座は以下2つです。
ビットフライヤー(bitFlyer)口座開設の手順を分かりやすく説明