仮想通貨投資の魅力の1つが大きな上昇率です。

まだ、投資先として歴史の浅い仮想通貨は
株式やFXと比べて、市場全体の伸びしろが大きいです。

実際、ビットコインは6年間で1000倍以上にもなっています。
10万円がわずか6年間で1億円になる計算です。

このデータからも分かるとおり、
仮想通貨は長期保有することで
大きな利益を得る可能性が高い投資先です。

私が最もおすすめする仮想通貨投資のスタンスも
長期保有です。

ここで注目すべきは、
6年前に買ってからは、ただ何もせずに
1000倍以上になっていたということです。
労力が全くかかってないということです。

結果論だと言う意見もあるかと思いますが、
上表のとおり、リスクは2017年のわずか1年間で143倍も上昇しています。
他にも1年間で100倍近く上昇した仮想通貨はいくつもあります。
少なくとも、仮想通貨の中でビットコインに限った話ではないということです。

株式やFXで 1億円稼いだみたいな実績を見せつけて
投資手法のセミナーなどを開催している人がいますが、
だいたい、100万円くらい元手を貯めてから
毎日毎日の取引でコツコツと利益を重ねて、
結果、総資産が1億円を超えたというケースがほとんどです。
(実際に1億円の利益が出ているのかも怪しいですが。。)

そして、その手法は再現性の低いものがほとんどです。
(株式などは、相場全体が上がっていれば、ほとんどの人が勝てます)

私は、今までに株式やFX、先物など、あらゆる投資を経験し、
今思えば明らかに胡散臭い教材なども勝ったりしてました、

そんな苦い経験も踏まえて、今言える結論は、
トレードの期間が短ければ短いほど、
その手法の再現性は低いということです。

トレードの期間が短いほど、テクニック的な要素が強くなり、
手法のとおりできない人の割合が増えてきます。
しかも、失敗した場合、それはそのままお金の損失となってしまい、
労力をかければかけるほど、損失が膨らむという
負のスパイラルに陥る可能性が高くなります。
(私も何度か、このスパイラルにハマりました。。)

このような経験もあり、
私は、投資スタンスとしては長期保有をおすすめしています。

そして、仮想通貨は長期保有で十分な利益を得られる
魅力的な投資先であるということです。

ビットコインについては、2018年2月時点で、
すでに100万円近くの値が付いているので、
100~1000倍などの上昇は見込めませんが、
ビットコイン以外のアルトコインについては、
まだまだ、伸びしろのある仮想通貨があります。

まだ価格の上がっていない将来有望な仮想通貨を
いくつかピックアップして、それらに少額でも分散投資して
中長期保有することが、最もおすすめする投資スタンスです。

投資なので、当然、リスクはあります、
ましてや、ビットコイン以外のアルトコインは
世間一般的には、ほぼ無名という状況で、
それらの仮想通貨に投資することはリスクが高いように感じます。
また、仮想通貨の市場自体も未成熟な為、いくつかのリスクを抱えています。
(仮想通貨投資のリスクについてはこちらを参照下さい)

それだけのリスクを負ってもなお、
仮想通貨には魅力的なリターンがあります。

例えば、
許容できる損失が10万円までだったとして、

・100万円の株式を買って90万円まで落ちたら決済
・10万円分のアルトコインを買って、ひたすら放置

上記の2通りの投資のうち、
10万円を失う確率が高いのはどちらだと思いますか?

それほど変わらないと思いませんか?
いくら大企業であったとしても、10%程度の株価下落は
普通に起こりうるレベルです。
むしろ、アルトコインの価値が完全に0になる確率の方が
低いかもしれません。

リスクはほぼ同じだとして、期待できる最高のリターンは、
100万円の株価が1億円になるとは考えにくいので、
100倍の上昇率が期待できるアルトコインの方が大きくなります。

大きな資金を投入して、株価が10%程度上がったら
売ってしまうという手法はありですが、
それは、大資本があるという前提の戦略になります。

仮想通貨であえてやる必要の無い手法でもあります。

以上のことから、
アルトーコインの長期保有が
私が最もおすすめる仮想通貨の投資スタンスとなります。

ぜひ、参考にしてみて下さい。